古旅 日本の古い町並み

MENU

鳥取県


1 2024年4月16日  古い町並み , 重要伝統的建造物群保存地区 , 鳥取県

若桜の町並み(鳥取県若桜町)

若桜の町並み(鳥取県若桜町)
若桜の町は若桜鬼ヶ城の城下町として整備され、江戸初期に入り一国一城令によって廃城となった後は、城下町時代の町割街道を維持しながら宿場町として人と物資の交易で発展しました。現在においても、本通り沿いや蔵通り沿いに歴史的な景観がよく残されているおり、2021年(令和3年)に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。
★★★★★
★★★★★75
続きを読む >

2 2024年4月4日  古い町並み , 重要伝統的建造物群保存地区 , 鳥取県

所子の町並み(鳥取県大山町)

所子の町並み(鳥取県大山町)
所子は、中世に下賀茂神社の領地となり、現在の集落の原型となる所子村が形成され、江戸時代中期頃にはほぼ現在の形の集落に発展しました。大山への参詣道である坊領道沿いには江戸から昭和初期に建てられた家屋群が現在も多く残されており、2013年には重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。
★★★★★
★★★★★80
続きを読む >

3 2024年3月26日  古い町並み , 重要伝統的建造物群保存地区 , 鳥取県

倉吉の白壁土蔵群(鳥取県倉吉市)

倉吉の白壁土蔵群(鳥取県倉吉市)
中世に築かれた打吹城の城下町として発達してきた倉吉は、1609年(慶長14年)に江戸幕府の直轄支配地となった後、1614年に鳥取藩へ組み込まれ江戸時代初期から大正時代まで商業都市として栄えました。往時の姿を今に伝える町並みは現在も程度良く保存されており、1998年(平成10年)に国の重要伝統的建造物群保存地区として選定されました。
★★★★★
★★★★★88
続きを読む >

4 2024年3月13日  , 鳥取県

鳥取城跡と仁風閣(鳥取県鳥取市)

鳥取城跡と仁風閣(鳥取県鳥取市)
江戸時代、出石藩主は小出家から松平家、仙石家と替わり、五万八千石を有する出石藩は、但馬地方の政治や経済の中心地として栄えました。出石城下町には現在においても江戸時代に建築された上級武士の武家屋敷や酒蔵群などがよく残されており国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。
★★★★★
★★★★★53
続きを読む >


ページ上に戻る








ページ上に戻る

furutabi.com