古旅 日本の古い町並み

MENU

大屋町大杉の養蚕集落(兵庫県養父市)


2024年2月7日  古い町並み , 重要伝統的建造物群保存地区 , 兵庫県

【町並み感動度】
★★★★★
★★★★★70

町並み保存度
★★★★★
★★★★★80
大杉地区には大変珍しい三階建の養蚕住宅の集落が見事に保存されています。
町並みの規模
★★★★★
★★★★★60
小さな集落ですので規模は大きくありませんが、のどかな景色の中ゆっくり散策できます。
観光魅力度
★★★★★
★★★★★70
美しい自然の中と珍しい養蚕住宅が織り成す集落は一見の価値があります。

兵庫県北部の養父市大屋町は明治後期以降、養蚕の近代化とともに発達し、兵庫県において最も養蚕業が盛んな地域になりました。
この地域に多く見られる三階建の養蚕住宅は非常に珍しいもので、なかでも大杉地区においては主屋27棟のうち12棟が三階建の養蚕住宅で、二階建と三階建の養蚕住宅が織り成す集落は、養蚕業の最盛期の姿を今に伝えています。
大杉地区は「養蚕を発展させた三階建養蚕農家主屋群を特徴とする但馬地域の山村集落」と評価されており、2017年(平成29年)には国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されました。


目次

養父市大屋町大杉伝統的建造物群保存地区


三階建の養蚕住宅furutabi.com>
養蚕農家の主屋には瓦葺屋根に「抜気」と呼ばれている換気装置があり、2階と3階の外壁には長方形の掃き出し窓があります。

大屋町大杉の養蚕集落furutabi.com>
緩やかな起伏のある土地に石垣が組まれその上に特徴的な養蚕住宅が建てられています。

大屋町大杉の養蚕集落furutabi.com>
のどかな景色の中に2階、3階建ての養蚕住宅が建ち並んでいます。

大屋町大杉の養蚕集落furutabi.com>
のどかな景色の中ゆっくり散策できます。

二宮神社と大福寺


二宮神社と大福寺furutabi.com>
静かな集落の奥に二宮神社と大福寺があります。二宮神社本殿は1828年(文政11年)の建築で大福寺は1752年(宝暦4年)の建築と伝えられています。毎年8月16日には境内で県指定民俗文化財「大杉ざんざこ踊り」が奉納されます。

アクセス


【電車でのアクセス】
JR八鹿駅からタクシーで約30分
【車でのアクセス】
下の地図の場所に見学者が駐車できる無料駐車場(大杉公民館駐車場)があります。





訪問日:2021年11月




最後まで見ていただきありがとうございます。
ご感想や、坂越についての思い出、これから出かけられる方に役立つ情報等ございましたら、コメント欄で教えていただけると幸いです。


ページ上に戻る


コメントを書く
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。
コメント *
お名前 *

サイト

メール











ページ上に戻る

furutabi.com