古旅 日本の古い町並み

MENU

筑後吉井(福岡県うきは市)


2024年1月10日  古い町並み , 重要伝統的建造物群保存地区 , 福岡県

【町並み感動度】
★★★★★
★★★★★80

町並み保存度
★★★★★
★★★★★80
江戸時代からの「居蔵屋」と呼ばれる白壁の建物が見事に保存されています。
町並みの規模
★★★★★
★★★★★90
見事な白壁が連続する豊後街道や白壁通りだけでなく、随所に見どころがあり広範囲にわたって散策を楽しめます。
観光魅力度
★★★★★
★★★★★70
風光明媚な町並みは素晴らしく、ほどよくお店やカフェなどもあり誰もが楽しめる場所です。ただ豊後街道沿いは国道のため交通量が非常に多く注意が必要です。

筑後吉井は江戸時代に城下町「久留米」と幕府の直轄地であった「日田」を結ぶ旧豊後街道の宿場町として発展し始めました。
江戸時代初期から始まった水利事業よって有馬藩有数の穀倉地帯となるとともに、筑後川中流への水運を得た吉井は、商品作物の栽培・加工及びその集散地となりました。

江戸時代末期になると、酒や油、櫨蝋等の産業が集積する在郷町として繁栄するようになりました。吉井の有力商人たちは金融業にも積極的に乗り出し「吉井銀(よしいがね)」とも称されました。
1869年(明治2年)の大火を契機として、吉井の商人たちはこれまでの草葺きの町屋にかわって「居蔵屋」と称される重厚な蔵造りの商家を建てはじめ、最盛期の大正時代には現在もみることができる居蔵屋が建ち並ぶ町並みが形成されました。

昭和以降、居蔵屋などの民家は減少していきましたが、1984年頃より官民一体での町屋の保存と修復が開始され、1996年には重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。


目次

豊後街道の中心であった吉井宿


豊後街道furutabi.com>
1663年(寛文3年) に、久留米と天領であった日田を結ぶ豊後街道の中心として吉井に宿駅が新設されました。酒や油や櫨蝋等の産業で莫大な富を得て「分限者どん」と呼ばれた吉井の商人は1869年(明治2年) に大火に見舞われたことを機に、優れた防火機能を持つ白壁土蔵の「居蔵屋」と称される住居を競って造りました。

豊後街道furutabi.com>
豊後街道、国道210号線として使用されており現在も多くの車が行き交っています。かつてこの豊後街道(国道210号線)には筑後軌道の路線があり蒸気機関車が走っていましたが、1928年(昭和3年)に国鉄久大本線が開通したことにより筑後軌道のレールは取り除かれました。

町並み交流館商家
町並み交流館商家
写真中央の建物は乾物魚類問屋として筑後一円に知られた「松源商店」 の建物で、1690年(元禄3年)以来300年以上続く乾物問屋の老舗でした。 この建物は昭和3年に建てられたもので現在は「町並み交流館商家」として一般公開されています。

豊後街道furutabi.com>
豊後街道の両側に重厚な土蔵造りの建物が続きます。

白壁通り


白壁通りfurutabi.com>
豊後街道(国道210号線)に通じる通りで通称「白壁通り」と呼ばれています。 道路拡張のため道の西側には古い建物は少ないですが、東側には海鼠壁の白壁土蔵造りが続く見事な町並みが残されています。

白壁通りfurutabi.com>
白壁通りから川沿いの道を入ると石垣と白壁の趣のある景色が広がっていました。

うきは市筑後吉井重要伝統的建造物群 白壁通りfurutabi.com>
白壁通りはカーブして続きます。

鏡田屋敷 旧籠田家住宅


鏡田屋敷(旧籠田家住宅)
鏡田屋敷(旧籠田家住宅)
この屋敷は郡役所として建てられ、明治期には吉井郵便局長を務めた佐藤家の住居として使用されました。明治後期に、佐藤家が入居した際に増築が行われました。土蔵の棟札から1863年(文久3年)に建築され、1893年(明治26年)に増築されたものと考えられています。佐藤家に続いて居住していた籠田家から旧吉井町へ寄贈され、1997年(平成9年)度に保存修理工事が行われました。

居蔵の館 旧松田家住宅


居蔵の館(いぐらのやかた)旧松田家住宅
居蔵の館(いぐらのやかた)旧松田家住宅
江戸時代からしばしば大火に見舞われていた吉井では、次第に火災に耐えられる重厚な土蔵造りの建築を競うようになっていました。この建物は、そうした吉井町の重厚な土蔵造りのなかでも、完成度の高い代表的な居蔵屋のひとつとされています。明治時代に建てられ大正初期に改築されたもので、製蝋業で財をなし銀行経営に携わっていた松田家が住んでいました。現在は吉井町が譲渡を受け復元の後、居蔵の館として一般に公開されています。

アクセス


【電車でのアクセス】
JR筑後吉井駅から徒歩約10分
【車でのアクセス】
下の地図の場所、観光会館 土蔵(くら)に無料駐車場があります。





訪問日:2023年3月




最後まで見ていただきありがとうございます。
ご感想や、筑後吉井の町並みについての思い出、これから出かけられる方に役立つ情報等ございましたら、コメント欄で教えていただけると幸いです。


ページ上に戻る


コメントを書く
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。
コメント *
お名前 *

サイト

メール











ページ上に戻る

furutabi.com