古旅 日本の古い町並み

貞光の町並み(徳島県つるぎ町)


2022年3月8日  古い町並み , 徳島県

【町並み感動度】
★★★★★
★★★★★70

美馬市の脇町のうだつの町並みとは違い、珍しい町屋文化の二層うだつを備えた特徴的な建物が続いています。町並みエリアはそれほど大きくありませんが、脇町に比べて観光客も少なくゆっくりと散策を楽しめます。
うだつの前面には寿福を祈念するこて絵が装飾されています。


目次

二層うだつの町並み


貞光の町並み

うだつの前面には寿福を祈念するこて絵が装飾されています。
うだつの前面には寿福を祈念するこて絵が装飾されています。

二層うだつの町並み

貞光の町並み

二層うだつの町並み

二層うだつの町並み

旧永井家庄屋屋敷


町指定文化財
1791年創建の庄屋屋敷です。550坪もある広い敷地の中には茅葺き屋根の母屋のほかに瓦屋根のはなれもあり、永井家で使われていた様々なものが展示されています。


開館時間 10時00分〜17時00分
休館日 毎月第3水曜日・年末年始(12/29〜1/2)
入館料 無料

広い敷地は550坪もあるそうです
広い敷地は550坪もあるそうです

旧永井家庄屋屋敷 母屋
旧永井家庄屋屋敷 母屋

旧永井家庄屋屋敷 はなれ
旧永井家庄屋屋敷 はなれ

茅葺き屋根の屋根
茅葺き屋根の屋根

旧永井家庄屋屋敷 母屋
旧永井家庄屋屋敷 母屋

平成17年 水戸黄門のロケに使用されました。
平成17年 水戸黄門のロケに使用されました。

織本屋


現在の建物は江戸時代の古いうだつの外観を維持しながら明治に再建されたもののようです。代々酒造業を営む商家でかなりの広さです。


開館時間 10時00分〜17時00分
休館日 毎月第3水曜日・年末年始(12/29〜1/2)
入館料 無料

織本屋 外観
織本屋 外観

造酒屋だったころの名残か、かなりの広さの土間です。
造酒屋だったころの名残か、かなりの広さの土間です。

造酒屋だった家業の足跡が展示されています。
造酒屋だった家業の足跡が展示されています。

貞光劇場


1932年(昭和7年)に建てられた貞光劇場はのちに映画館に転じ徳島県最古の現役の映画館として活躍しましたが残念ながら2011年(平成23年)に閉館しました。現在も建物は残されておりその姿をみることができます。


貞光劇場

窓やエントランスなど凝った造りです。古い映画のポスターや券売所の形状が印象的です。
窓やエントランスなど凝った造りです。古い映画のポスターや券売所の形状が印象的です。

和菓子店 かずや


とても感じのいい奥様がいらっしゃるとても美味しい和菓子店です。どの和菓子も素朴だけどハイレベルです。しかも安い。おすすめです。


和菓子店 かずや
和菓子店 かずや

和菓子 かずや

アクセス



町並みの中心まで
【電車でのアクセス】
JR貞光駅から徒歩約10分
【車でのアクセス】
徳島自動車道美馬ICから約7分
※旧永井家庄屋屋敷と織本屋に無料駐車場があります。



訪問日:2022年1月




最後まで見ていただきありがとうございます。
ご感想や、貞光についての思い出、これから出かけられる方に役立つ情報等ございましたら、コメント欄で教えていただけると幸いです。




コメントを書く
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。
コメント *
お名前 *

サイト

メール









ページ上に戻る

ホーム古い町並み都道府県町並み感動度古旅へのご連絡サイトマップ

furutabi.com