【町並み感動度】 |
坂越は兵庫県赤穂市東部に位置し、瀬戸内海の坂越湾に面した港町で、北前船の寄港地の一つとして栄えました。
江戸中期から明治の初めにかけて北海道と大坂の間を商品を売り買いしながら往来した廻船のことで、坂越はその西廻り航路の寄港地でした。
海から内陸に向かってまっすぐのびる石畳のメインストリートは「大道(だいどう)」と呼ばれ伝統的な古い町並みが軒を連ね現在も往時の面影を偲ぶことができます。
坂越の町並みや文化財は2018年に『日本遺産』に認定されています。
町並み保存度
|
石畳のメインストリート「大道(だいどう)」に沿って伝統的な建物が並ぶ様子は必見です。 | |
町並みの規模
|
「大道(だいどう)」に足を踏み入れた瞬間感動的な町並みに出会えますが、現存する町並みの規模は割と小さいです。 | |
観光魅力度
|
坂越まち並み館(奥藤銀行跡)や奥藤酒造郷土館の見学のほか、カフェや雑貨店などもあり観光を楽しめます。 |
目次 ・アクセス |
【電車でのアクセス】
JR坂越駅から徒歩約25分
【車でのアクセス】
下の地図の場所に無料駐車場(赤穂市坂越駐車場)があります。
訪問日:2021年11月
最後まで見ていただきありがとうございます。
ご感想や、坂越についての思い出、これから出かけられる方に役立つ情報等ございましたら、コメント欄で教えていただけると幸いです。